しゅしょくはいきゅうせい

しゅしょくはいきゅうせい
しゅしょくはいきゅうせい【主食配給制】
米や麦などの主要食糧の配給・消費規制。 1940年(昭和15)に開始され, 太平洋戦争と敗戦後に強化されたが, 1950年代以降, 食糧事情の好転により次第に緩和され, 有名無実化。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”